この記事では織田信長がどんな人だったのか?性格や見た目などを紹介していきたいと思います!
信長は性格に関して一言では語れませんので長くなってしまうと思いますが、簡潔に詳しく紹介していきたいと思いますね!
織田信長ってどんな人?性格や見た目など詳しく簡単に紹介!
織田信長の性格について!
まずは性格から一つ一つ話していきます。
信長は革新的な性格
信長は尾張の大うつけと呼ばれているのはご存知ですよね。うつけとは簡単に言うと常識のないばか者という意味ですが、実はばか者どころかむしろ切れ者だったんですよね。
なぜなら信長は今までの常識にとらわれず、次々に新しい技術や政策を取り入れていこうとする革新的な性格が信長が尾張の小大名から戦国一の大名になった一番の理由だからです。
その常識にとらわれない行動が、当時の人々にとっては理解できず信長の事を大うつけと呼んでいたのです。
革新的な性格を表す行動をいくつかご紹介しましょう。
まずは楽市楽座と関所の廃止。
楽市楽座とは簡単に言うとグループを作って商人が儲けようとするのを廃止する制度ですが、それによって誰でもものが簡単に買えるようになりものが人々の間で行き交うことに繋がります。
そして関所を廃止することにより全国の商人が信長の国で簡単に商売ができるようになります。結果信長の懐には銭がガッポガッポ!☻
戦国時代は米を大事にする傾向があるのですが信長だけはお金が大事だと考えていました。
次に、兵農分離
戦国時代は実は農民も戦に参加しており農業が忙しい時期は戦に参加できず出陣できる時期が限られていました。
しかし、信長は兵と農民を完全に分け一年中戦ができるようにしたのです。
次に、戦で初めての大量鉄砲導入
戦国時代鉄砲はあくまで最初に敵を威嚇するための者にしかすぎず、あくまで槍や刀といった足軽同士が近距離でまじ合うことが戦の主流でした。
そしてその上級戦法が武田が有名の騎馬隊ですね。
ですがそれもあくまで近距離戦。古代の攻めに変わりはありません。
そこで、織田信長は初めて3千挺もの鉄砲を使って鉄砲主体で戦をしたのです。
世界的に見ても3000もの鉄砲を使用した戦は初めてだったんですよ!💦
キリスト教といった異文化宗教にも積極的に関心を示したりしていますしね!
信長が革新的性格であったこと、理解できましたでしょうか??
残忍な一面を持つ織田信長
信長には残忍な一面もありました。
「鳴かぬなら、殺してしまえ、ホトトギス」という川柳にもある通り言い方は悪いですが信長は人を殺すことに躊躇など全くなかったのです。
例えば伊勢長嶋一揆での事。信長に対し一揆を起こしそれを鎮圧に向かいます。信長は見事勝利し相手は降伏をするのですが、「たとえ降伏したとしてもこやつらはまた俺に歯向かってくる可能性が高い。俺への忠誠心など微塵もない」と考え女子供老人問わず皆殺しにしてしまいます…
また、比叡山延暦寺焼き討ち事件。
当時延暦寺は治外法権の地として何人たりとも手は出してはならないというず~っと昔からの暗黙の掟があったのですが、信長は延暦寺が敵対してきたため比叡山と言う山ごと寺を焼打ちにしてしまいます。
言い伝えによるとこの時も女子供問わず殺害したといわれています。
このように自分の敵にまわるものであれば神も仏も、女も子供もなんとも思わず葬り去る残忍な一面があったのです。
家臣はそんな信長を恐れ、信長になんらかの報告をする際、全力ダッシュで向かい顔を見ることも許されなかったとか。(^^;)
誠実で優しい一面も持つ織田信長
織田信長は裏切りを許すことはないですが、反対に自分が他の誰かを裏切ることもなく誠実な一面がありました。
また部下の失敗をとがめることは決してなく家臣の秀吉夫婦が喧嘩を仲裁したりなど優しい一面も実はあった織田信長です!☻
信長の性格をまとめると。
短期で冷酷で残忍で、敵には容赦はなく好戦的で争い事を好む性格であるが、今までの常識にとらわれず使えるものや気に入ったものはたとえ周りに反対されても取り入れる革新的な一面も持つ。
言い換えれば自分中心。
敵には容赦がない信長だが決して自分から人を裏切らず家臣に対して優しい一面もあった。
織田信長の見た目について
信長と交流があったルイス・フロイスというキリスト教の宣教師によると、身長は大体170センチ。戦国時代の男性の平均身長は154センチですからかなり大きな部類に入るでしょう。
また、ひげは少なく声は高かったと書き記されています。
体重は60キロくらいあったそうで、身長170センチを加味するとかなり細身であったことがわかりますね!
噂では信長はイケメンであったそうですが定かではありません。まぁ信長の妹お市の方が戦国一の絶世の美女と伝えられていますから兄の信長も美形である可能性はありますね(^^;)
まとめ
以上、織田信長がどんな人だったかについてまとめました!
信長の性格はやはり千文字や2千文字では語ることはできませんね(^^;)。まだまだ信長の性格を表す出来事は数知れずですが、ひとまず伝えることはできたはずです。☻
性格一つで話すことがこれだけある人物って、もしかすると日本で信長ただ一人かもしれませんね。(笑)
他にも有名な武将の見た目や性格、どんな人だったのかについてはまとめてあります。よければそちらもご覧になってはいかがでしょうか。↓